RO JOURNAL レンタルオフィス、サービスオフィスのスタッフ物件レポート

レンタルオフィス・シェアオフィスとは?違いを初心者向けに解説

2022年09月20日

レンタルオフィス・シェアオフィスとは?

一般的なオフィスは、一つの壁で仕切られた部屋をビルのオーナー等から直接借りて使いますが、レンタルオフィス・シェアオフィスは、ビルオーナーからレンタルオフィス等の事業者が借りたあと、その部屋を細かく間仕切りしたり、シェアできるように内装を施したものを借り受けるようになります。

そのため、家具等が賃料に含まれていたり、インターネット使用料、電気代等もレンタルオフィス等事業者がすでに契約しているので、賃料に含まれていることが多いです。

 

レンタルオフィス・シェアオフィスのメリットとは?

 

(1)イニシャルコストが安い

自分で家具や内装をしなくていいので、入居時にイニシャルコストを抑えることができます。

 

(2)同じビル内で移転が簡単

人数が増えたり、減った場合に、同じビル内の少し大きい区画に移転することもできます。この場合、法人登記は一切変更が不要ですし、従業員の定期等もそのまま。電話もそのまま。

HPや名刺の表記も部屋番号を変えるくらいですので、非常に簡単に移転ができます。

また、保証金等もそのまま充当できることが多く、資金繰りもしやすいです。

 

(3)同じシリーズの別拠点で仕事ができる

これは、レンタルオフィス・シェアオフィスのブランドによるのですが、例えば、渋谷のシェアオフィスを借りた場合でも、同じブランドの物件が秋葉原にあれば、そこの拠点のコワーキングスペースを一時的に利用して、仕事が可能です。

 

(4)コワーキングスペース付き

これも、ブランドによるのですが、コワーキングスペース付きの物件があります。こういった物件では、気分によって、自社の狭い個室ではなく、オープンスペースで仕事をすることができます。

また、テレワークで毎日出社するスタイルではない場合、その日に出社する分の個室を借りて、入りきらないときは、オープンなコーワキングスペースで仕事してもらうという使い方が可能になります。

 

 

レンタルオフィス・シェアオフィスの違いを比較

ここまで一般オフィスとの違いを説明してきましたが、「レンタルオフィス」と「シェアオフィス」の違いについてもご説明したいと思います。

実は、明確な定義は存在しませんし、物件ごとに「レンタルオフィス」「シェアオフィス」が混ざっているものもあります。

そのため、ある程度のイメージとしてとらえて頂ければ幸いです。

項目 レンタルオフィス シェアオフィス
家具
個室かどうか 基本は個室 基本はオープンスペース
光ファイバー
受付コンシェルジュ いる物件といない物件がある 基本はいる
他拠点利用 できる物件は少ない できる物件が多い
ドロップイン(1時間や1日単位利用) × できる物件が多い
室内で電話できるか ルールで規制している物件が多く、フォンブース内ならOKという物件が多い

 

まとめ

レンタルオフィス、シェアオフィスについて、比較しながらご説明をしてきました。特にテレワークをする企業や外資系企業・地方企業の東京支社等での活用が多いようです。

 

おすすめのレンタルオフィス・シェアオフィスについて、以下の記事で紹介しています!

 

 

東京のレンタルオフィス、サービスオフィス一括検索




お問い合わせフォーム

は必須項目です。

(例)日本
メールアドレス (例)nihon@example.co.jp
電話番号 --
問い合わせ物件名
コメント

レンタルオフィス提供の電話番号を使ってはいけない?!



【この物件に関連するタグ】

同じタグの関連記事

現在、このタグの関連記事はありません。

タグ一覧


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com